« 詐欺被害にご注意 | メイン | MBOをめぐる新制度 »
2011年10月04日
MBO急増の原因?
弁護士の富田です。
ZAITENの2011年11月号では、「弁護士『若手の逆襲』」と題する特集記事が30頁以上にわたって組まれていました。
弁護士急増に伴う新人弁護士の就職難や法科大学院が抱える様々な問題点等については、他の雑誌やテレビなどでも特集が組まれていますので、ご承知の方も多いと思います。
ただ、今回の特集記事はそれよりも一歩踏み込み、平成12年に日弁連が弁護士増員政策を容認するに至った際の事情や弁護士増員とともに拡張する大手法律事務所の現状などについても書かれており、読み応えのあるものでした。
興味深かったのは、「『上場企業非公開化』で稼ぐ大手法律事務所“金脈”の軌跡」と題する記事です。上場企業の非公開化(MBO)が急増していることやその問題点等についてはすでに今年2月の私のブログでもふれました。この記事では、リーマンショック以後MBOが増加している原因について興味深い分析がされています。
また、同じ記事の中で「TOB阻止 完全対策マニュアル」(仮)という本が今年の11月に出版予定であるとの記載もありました。そちらの方も是非読んでみたいです。
投稿者 staff : 2011年10月04日 18:23